糖質制限中に食べられるポテトチップス系のお菓子は?
なんの栄養もないとわかっていてもたまーーーに食べたくなるポテトチップ系のお菓子ってありますよね??
ポテトチップ系のお菓子なんてダイエットの敵じゃないかと思っていたのですが、
若いお友達が「ご飯(白米)をやめたら じゃがりこを1日1個食べてても痩せた」と言っていて、ほんまかいな?と思い、糖質量をチェックしてみました。
カルビーじゃがりこ・じゃがビー・ポテトチップス・プチポテトの炭水化物量・糖質量を比べてみました。

カルビー じゃがりこ サラダ味60gのカロリー・炭水化物・糖質量

- じゃがりこ サラダ味 60g
1カップ60g当たり(エネルギー299kcal、たんぱく質4.3g、脂質14.4g、炭水化物38.0g、食塩相当量0.8g)
じゃがりこ サラダ味の原材料:じゃがいも(遺伝子組換えでない)、植物油、脱脂粉乳、粉末植物油脂、乳等を主要原料とする食品、食塩、乾燥にんじん、パセリ、こしょう / 乳化剤(大豆を含む)、調味料(アミノ酸等)、香料、酸化防止剤(V.C)
じゃがりこの炭水化物量は38.0g 原材料に食物繊維らしくものは入ってないので、糖質量はほぼそのままでしょう。
ご飯茶碗1杯分(150g)の糖質量が55.7gと言われているので、なるほど!確かにご飯をカットして おかずも糖質量が少ないものを食べていたら、
ご飯をやめて、じゃがりこを1日1箱(炭水化物量38g)を食べていても痩せるのは糖質制限的にはありえることかもしれませんね。
カルビー じゃがビー うすしお味40gのカロリー・炭水化物・糖質量

- じゃがビー(うすしお味) 1カップ40g当たり(エネルギー233kcal、たんぱく質2.3g、脂質15.9g、炭水化物20.1g、食塩相当量0.2g)
じゃがビーは1カップ40gとじゃがりこ(60g)より小さいこともあり、糖質量も以外にも低いです!炭水化物量20.1g
じゃがビーの原材料:じゃがいも(遺伝子組換えでない)、植物油、食塩、コーンスターチ、こんぶエキスパウダー/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V.C)
なので、食物繊維らしきものは入ってなさそうなので、炭水化物量がそのまま糖質量と考えて良さそうです。
ブルボン プチポテト うすしお味45g カロリー・炭水化物・糖質量

じゃがビーが40gで低糖質なので、45gのブルボンプチポテトもご紹介します。
- ブルボンプチポテトうすしお味 60g
カロリー 250kcal たんぱく質2.8g 脂質 16.6g 炭水化物23.4g(糖質21.5g 食物繊維1.9g) 食塩相当0.4g
こちらも糖質量21.5gと低めですね。
カルビー じゃビー うすしお味16gのカロリー・炭水化物・糖質量
しかし、じゃがビーは16g入りの小分けサイズもあり、そちらは炭水化物量が8.0gです。
気づきましたか??なんと食べ終わった後の写真です。(笑)普通食べる前に写真を撮りますが、じゃがビーがおいしすぎて待てませんでした。
- じゃがビー(うすしお味) 16g当たり (エネルギー93kcal、たんぱく質0.9g、脂質6.4g、炭水化物8.0g、食塩相当量0.1g)
じゃがビーがおいしすぎて、16g一袋だけで我慢できるかどうかわかりませんが、小分けになっているので糖質量の調整がしやすいですね。
カルビーのポテトチップ うすしお味のカロリー・炭水化物量・糖質量

カルビーのポテトチップも28gと小さいサイズがあり、こちらは炭水化物量も15.1gと低いです。
-
ポテトチップ うすしお味 28g
カロリー 157kcal たんぱく質1.4g 脂質10.1g 炭水化物15.1g 塩分0.3g
ポテトチップスうすしお味の60gの栄養成分はこちら。炭水化物量も倍の32.8gです。
- ポテトチップ うすしお味 60g
337kcal たんぱく質2.8g 脂質21.6g 炭水化物32.8g 塩分0.6g
カルビーのポテトチップ原材料:じゃがいも(遺伝子組換えでない)、植物油、食塩、デキストリン、こんぶエキスパウダー、でん粉、調味料(アミノ酸等)
ポテトチップス系のスナック菓子で糖質量を低くするには???まとめ
ポテトチップス系のスナック菓子はカロリー計算でダイエットをするとダイエットの敵のような存在ですが、糖質制限ダイエットでは、ポテトチップス系のお菓子でもそこまで糖質量は高くなく、サイズを小さくすると意外と食べれそうですね!