和食の大戸屋でも糖質制限者が食べられる低糖質メニューあり
健康的な定食がウリの大戸屋は糖質制限メニューを売っているわけではありませんが、おかず単品で注文をすると十分糖質制限者でも食べられるメニューがあります。
大戸屋は公式サイトに栄養成分表示をしっかりと行っていて、定食の白米でも五穀米でも単品でも 炭水化物量と食物繊維量が表示されていて、きちんと糖質量知ることがでいます。
炭水化物量-食物繊維=糖質量なので参考にどうぞ。
大戸屋で低糖質メニューランキング5位を発表!
糖質が低い順ランキング1位.しまほっけの炭火焼き定食単品の糖質量2.0g
炭水化物(g) 6.6g-食物繊維(g) 4.6g=2g!!!!
大戸屋のしまほっけ、おいしいですよね~。
おかず単品注文での糖質量はなんと2g!
糖質量があまりに低いので「ひじきなどのおかずもちゃんとおかず単品の栄養成分表示に入ってるんですよね?」と大戸屋のお客様相談室に電話で聞くと
「そうです。入ってます。ご飯、お味噌汁、おしんこ以外の全てのおかずが入った栄養成分表示です」と言っていました。
糖質量2gって、ひじきの調味料だけでもいくのでは?と思っていたのですが、そんなことないんですね。
糖質が低い順ランキング2位 鯵の炭火焼き定食単品の糖質量4g
おかずのみの単品だと炭水化物量6.6g-食物繊維2.6g=4g
大戸屋 鯵の炭火焼きのおかず単品、鯵が大きいです!
お味もすごくおいしい!
いとより鯛の炭火焼き定食はみりんで付け込んでいるからか、おかず単品の糖質量は11.2gと魚メニューの中では比較的若干高いのですが、大戸屋の焼いただけの魚メニューは糖質量が少なめです。
糖質量は少ないし、魚料理は自炊で節約しずらいし、外食でもとりにくいので、大戸屋でお魚メニューが食べられるのは嬉しいですね。
糖質が低い順ランキング3位.さばの炭火焼き定食単品の糖質量 5.2g

おかずのみの単品だと炭水化物量7.1g-食物繊維1.9g=5.2g
十分低糖質です!!!素晴らしい!ふっくらした身がたくさんで、味もおいしいのがまたありがたいです。
ご飯なしで食べるには私には塩が濃く感じましたが、スーパーで売ってるお惣菜の塩サバとは全然違うんだな~と感激しました。
糖質が低い順ランキング4位・沖目鯛の炭火焼き定食の糖質量5.9g
炭水化物(g)8.6g- 食物繊維(g)2.7g=5.9g
こちらも大戸屋の魚料理。魚料理が1位~4位まできています。
糖質が低い順ランキング5位.もろみチキンの炭火焼き定食単品の糖質量6.7g

炭水化物(g)8.7g-食物繊維(g)-2.0g=6.7g
やっと魚以外のチキン料理が入ってきました。
単品注文だとかなり糖質が低いですね!
糖質制限者が大戸屋で食べてはいけない高糖質メニュー
逆に食べてはいけないのが、大戸屋で大人気のメニュー「鶏と野菜の黒酢あん定食の おかず単品の糖質量60.8g」
糖質は「炭水化物-食物繊維」なので、糖質量がおかず単品なのに、60.8g と高いです。
おかず単品なのにご飯がついてるかのような糖質量!!
単品ではなくご飯などがついた定食だと糖質量が130gと激高い!!
糖質制限をするまで 大戸屋人気メニューの「鶏と野菜の黒酢あん定食」を頼んでいたのに なんてこったです。
香味唐揚げも 炭水化物(g)28.9-食物繊維(g)2.5=25.4gと高め。
やっぱり揚げ物の粉も ただ焼いただけよりは糖質量があがってしまいますね。